
【職場の人間関係の悩み】
職場の人間関係が上手くいかない。職場の人間関係で悩んだり、ストレスを感じたりしていませんか?
・職場の同僚や上司・部下とうまくいっていない
・職場で嫌われているような感じがする
・職場に気の合う人がいない
・上司が理不尽で、ストレスがたまっている
・仕事でのお客さんや業者とうまく関係を築けない
職場の上司・同僚・部下との人間関係の問題は、どう解決できるのでしょう?
職場におけるストレスは、仕事そのものの量や質による負荷よりも、人間関係が生み出していることが多いです。仕事の内容が楽であっても、人間関係が上手くいってなければ、ストレスは大きいですし、逆に仕事の内容がハ-ドであっても人間関係が上手くいっていれば案外苦にならないこともしはしば。
「こんな上司のために働きたくない」「部下が思うように働いてくれない」「クライアントとうまく関係をつくれない」「嫌な同僚がいる」という気持ちで働き続けていると、いつしか仕事そのものに対しても嫌になったり、逃け出してしまいたくなってしまいます。
【人間関係のストレスを軽減する】
人間関係の問題は、確かに相手に問題があることもあるのですが、相手を何とかコントロールしようとしても思うように動かすのは難しいことが多いですし、無理にコントロールしようとすれば、むしろ反発を受けてしまうこともあります。そんなときは、「自分がどう変われば、相手の言動に変化があるだろう」と相手の立場になって考えたり「相手の言動をどう受け止めたら、前向きに考えられるだろう」などと考えてみることで、問題解決の糸口が見つかることもあります。
人生の長い時間を過ごすことが多い職場での人間関係は、日常の気分にとても大きな影を与えます。
ストレスに押しつぶされてしまう前に、現状を整理し、対策を練るのが良いでしよう。
【人間関係カウンセリング】
職場の人間関係で悩んでいたり、悩みをひとりで抱え込んでいませんか?
・誰に相談したらいいのか分からない
・身近に相談できる人がいない
・自分でも何をどうしたらいいのか分からない
・こんな状態を変えたい
このようなことを、感じていないでしようか?
モヤモヤと一人で悩んで、悪循環に陥ってはいないでしようか?
カウンセリングでは、対話を通して、問題点を明確化し、改善の糸口を-緒に考えていきます。人間関係の問題は、その中にいると冷静に捉えるのが灘しいもの。カウンセリングを通して、問題を客観的に把握し、解決していきましよう。そして、自分が行動を変えるところ(自分の努力)と、相手のことを理解し受け入れるところ(自分の考えを変え、相手を許容)するところなどを考えていきましよう。
【心の翼京都店の人間関係カウンセリング】
『嫌われる勇気』の著者である心理学者アドラーによれば「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と言われるくらい、悩みのうち人間関係に起因する場合が数多くあります。つまり、人間関係に対する考え方や思考バタ-ンを少し変えて、人と接するのが楽になれば、悩みは解消し精神的にも豊かで充実した人生を送ることができることでしょう。人間関係に関する悩みの知識豊富なカウンセラ-が相談を担当しています。
【全国対応・土日相談可】
メンタルケアサロン心の翼京都店は、全国よりご相談をお受けしております。そのため、直接お会いしてお話をおうかがいするほか、zoomやSkype、お電話を使ったご相談も可能です。また、平日日中はお時間が取れない方のために、平日の夜間や休日のご相談もお受けしております。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。お待ちしております。
1人で悩まないでメンタルケアサロン心の翼 京都店の扉を開けてみませんか?
あなたの心のお悩み心の翼京都店のカウンセラー心家 洋助(Kokoroya Yosuke)にお聴かせ下さい
メンタルケアサロン心の翼 京都店
心家 洋助(Kokoroya Yosuke)


★あなたのお悩みを、心の翼 京都店にお任せ下さい!
|