2022年4月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
■がTEL予約受付休業日
カウンセリング年中無休です。
■が臨時休業日です。
2022年5月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
■がTEL予約受付休業日
カウンセリング年中無休です。
■が臨時休業日です。
2022年4月20日更新
|

こころの不調やストレス症状による初期サイン
こころの不調やストレス症状
こころの不調や病気は誰にでも起こるものです。こころの不調やストレス症状が長く続いたり、日常生活に支障が出ている場合は、早めに、専門医やカウンセラー等に相談することをお勧めします。
●次のような気になる症状が続くときは、専門家に相談してみましょう (自分で気づく)
・気分が沈む、憂うつ
・何をするのにも元気が出ない
・イライラする、怒りっぽい
・理由もないのに、不安な気持ちになる
・気持ちが落ち着かない
・胸がどきどきする、息苦しい
・何度も確かめないと気がすまない
・周りに誰もいないのに、人の声が聞こえてくる
・誰かが自分の悪口を言っている
・何も食べたくない、食事がおいしくない
・なかなか寝つけない、熟睡できない
・夜中に何度も目が覚める
・周囲の人が気づきやすい変化
こころの病気は自分では気づきにくい場合もあります。また、自分で不調に気づいてはいても、こころの病気だと思っていない場合もあります。
●その人らしくない行動が続いたり、生活面での支障が出ている場合は、早めに専門家に相談するよう勧めてください。 (周りの人が気づく)
以前と異なる状態が続く場合は、ご本人に体調などについて聞いてみましょう
・服装が乱れてきた
・急にやせた、太った
・感情の変化が激しくなった
・表情が暗くなった
・一人になりたがる
・不満、トラブルが増えた
・独り言が増えた
・他人の視線を気にするようになった
・遅刻や休みが増えた
・ぼんやりしていることが多い
・ミスや物忘れが多い
・体に不自然な傷がある
メンタルケアサロン心の翼京都店では、初期サインに気づくことが大切だと考えています。初期サインに対して適切なコーピングがなされていれば、
慢性的なこころの不調や病気の段階には以降する前に症状は改善すると考えられるからです。
ストレッサー(ストレス原因)に対する適切なストレスコーピングが大切です。
1人で悩まないでメンタルケアサロン心の翼 京都店の扉を開けてみませんか?
あなたの心のお悩み心の翼京都店のカウンセラー心家 洋助(Kokoroya Yosuke)にお聴かせ下さい
メンタルケアサロン心の翼 京都店
心家 洋助(Kokoroya Yosuke)

★あなたのお悩みを、心の翼 京都店にお任せ下さい!
|
|
〒610-8421-
京都市南区西九条院町20番地
050-7120-6559
予約受付時間 9:00〜22:00(年中無休)
HP予約:24時間 年中無休
★カウンセリング時間(来店・WEB) (全日)6:00〜25:00 年中無休
★お話し相手サービス時間
24時間(年中無休)
|
|
|